iPhoneで着信拒否する方法
[追記 2013/09/20 7:45]
iOS 7 にてついに「着信拒否」機能が実装されました。
「なんで iPhone にはガラケーのような着信拒否機能がないんだ?」→ 「はい、iOS 7 ならできますよ!「電話」アプリで。」 | 覚醒する @CDiP
詳しくはこちらをお読みください。
[追記以上]
iPhoneを「電話」として使っていないユーザーさんも多いとは思いますが、私は最初からSoftbank1本で電話機能もこちらに移行しようと色々と使っています。同じような電話も普通に使っているユーザーさんにはお馴染みかも知れませんね。
iPhoneのアドレス帳では残念ながらBlackList的な設定がなく、かかってきた電話については「出るか」「出ないか」の選択肢しかないと思われているユーザーさんももしかしたらいるのではないかと思い、エントリーしました。
iPhoneの着信に対する挙動が至って単純です。
1.アドレス帳に登録のある電話番号からの電話
2.アドレス帳にない電話番号からの電話
で、挙動が違うという話も出ているようですが、実は正確に言うと間違っています。登録しているしていないは関係なく、iPhoneそのものがスリープ状態かそうでないかの違いだけで挙動が変わるのです。そんな拒否できない状態でも実はiPhoneの基本機能としてきちんと拒否操作はあるんです。但し、事前に番号に対して着信拒否という設定はできません。あくまで、「着信」というアクションに対して「拒否」という操作ができるということですので、誤解なきよう。
メニューそのものが違うんですよね〜。このあたりは考え方が欧米的と言いますか、日本的じゃないと言いますか。日本人的な感覚で言えば、例え知り合いだとしても「電話に出られない」状況というものがあって(もちろん欧米的にもあると思いますが)、その電話には「出なくていい」という風潮があるのも確かです。
そんな時に何回もコールを聞くのはつらくないですかね?そんなあなたに拒否方法を紹介いたします。
続きはこちら。
先ほど紹介しました状況に応じての画面が違うということはお分かり頂けたと思います。そのそれぞれでどうすればいいかを解説致します。
・iPhone使用中に電話がかかってきた場合。
この場合は何も迷うことはありません。問答無用で「拒否」ボタンをタップすればおkです!っていうか解説でもなんでもありませんね。
・iPhoneがスリープ状態の時に電話がかかってきた場合。
こちらが操作法を知らなければ難儀です。
ボタンはひとつしかありません。そう、つまり「応答」するしかないわけです。iPhoneの画面をタップするならば。しかし落胆することはありません、
iPhoneの「スリープボタン」(本体の右上側面についている銀色の突起ボタン)をダブルタップすることで、通話拒否ができるんです。
強引に電話を切った上に着信履歴としてちゃんと残りますので、あとでかけ直すことも可能です。これで、忙しいときも無理に電話に出ることもないですね。
ま、小さなTipsということで。
ただ、音だけ消すならスリープボタンを1回押すだけでも消えますし、左側面のボリュームボタンを押すだけでも音とバイブ動作が消えてくれます。HOMEボタンでは何の反応もないので、何もできない誤解を生んでいるのかもしれませんね。(慣れると逆にホームボタンで音もバイブも消えるのは不便ということになると思います)
【関連記事】
◇ iPhone で通話を「保留」にする方法。
https://www.donpy.net/standard-entry/tips/15630.html
(via 覚醒する @CDiP )
◇ iPhoneだからこそ普通の着信音が欲しくなる
〜iPhoneのある生活 001
https://www.donpy.net/standard-entry/tips/8523.html
(via 覚醒する @CDiP )
.