「iPad 3G+Wi-Fiモデル」がやってきた!
待ちに待ったiPad3G(32G)がようやく手元に届きました。Wi-Fiは持っていますが、正直ほとんど使っていませんでした。便利とはわかりながら、いまひとつ使いこなそうとしなかったことには訳がありますが、それを紐解きながら今回手にしたiPad3Gについてレポートしてみようと思います。
(続きは折り込みます。)
.
iPad3Gであると本体が主張している。
開封の儀などは省略しますが、開封してまずやはり違うなと思ったのは本体裏面ですね。
アンテナ部が黒くマスキングされています。デザインを崩しているというお話もあるのですが、私はこれがかっこいいと思いました。Wi-Fi版とは違うわけですね。
これは余談ですが、契約時にいろいろと書類を作成していたわけですが、その中で当たり前のことながら、驚いたのは、ちゃんとiPad3Gには電話番号が割り振られているってことです。そういえば、EMOneの時もそうだったし、確かPocket Wi-Fiもそうでしたっけ?(ちょっと記憶が曖昧で忘れましたが。)
かけてもらっても出られないわけですが。
ネットへの接続を意識しなくて良いということ。
早速電源を入れてみると、見慣れたはずのホーム画面にも感動が。
ま、当然のことなんですが、電波が来てるんだと実感できました。iPadの設定画面も微妙にWi-Fiのそれと違いますね。
(iPad3G版)
(iPad Wi-Fi版)
この常時電波があるという安心感はこの上ないですね。私はPocketWi-Fiも持っているのでWi-Fi版でもいつでもどこでもネットに接続できるわけですが、3G版は「いつでもどこでも」に加えて「すぐに」使える。その「すぐに」がモバイルシーンにおいては非常に大切なことだなぁと思いました。ただし、Pocket Wi-FIを常時電源onにして運用するのでしたら、ほぼ同等の働きをしてくれると思います。2つのガジェットの電池残量を気にするというのもちょっと不安があったりもしますけど。
iPhoneとiPod touchの違いと全く同じと言いましょうか。なければないで、使うことはできるんですが、どう使えるかは変わってくると思います。
そして、Wi-Fi版との大きな違いはGPSを手軽に扱えると言うことで、iPadをカーナビとして使うには非常に優れているのではないかと思ったりもしました。「全力案内!ナビ」(AppStoreでチェック→)というアプリはiPadにも対応しているユニバーサルアプリですが、昨晩使ってみた感じですとなかなか良かったです。今後、navicoもiPad版をリリースしてくれるとうれしいなぁと思ったり。
何度も言いますが、やっぱりSafariが凄い。
SafariでできることはSafariで十分事足りる。これがiPadを使うにあたり私がもっとも思うことです。わざわざアプリでやることもない。それくらいSafariが快適で安定している。そして画面が広い。一画面に表示される情報量の多さで、利用目的もこれだけ変わってくるのかと思ったりします。
たとえば、私はiPhoneでYahooポータルを見ることはありません。しかし、iPadでは何気なくSafariを立ち上げてはトピックスを見たりしています。「見る気が起こる」のはなぜなのか。
スクロールもいらず一画面ですべてを確認できるから。めんどくさくないからだと思います。スクリーンショットにある画面の中にはトピックス以外の様々な情報(広告含めて)があります。これを一目で確認できるなら、見てみようかと思うわけです。これがiPhoneなら、トピックスだけですら、画面をスクロールさせなければならず、画面遷移が頻繁に行われるはずです。
ブログの更新も極端な話、Safariで十分いけそうです。ただ、私のようなコピペを多用するサイトではリンク作成がネックになってきますので、アプリの力を借りる必要も出てくるわけですね。その点ブラウザベースで編集できるようになっている「するぷろ」(AppStoreでチェック→)はiPadアプリとしては非常に優れているのではないかと思っています。今後にも期待ですね。
購入初日にインストールしたアプリ達。
これが私が昨日インストールしたアプリです。Wi-Fi版から使っているアプリがほとんどです。まずはこれらのアプリの使いこなしから始めてみたいなと。
ここには「私がiPadで何がしたいのか」が詰まっていると思います。あえて紹介することもないような有名なアプリがずらりと並んでいると思います。
自分専用のiPadをもつということ。
私がこのたび自分専用のiPadを手にして、やっと、「使ったるぜ!」と思ったことには訳があります。そもそもiPad Wi-Fi版をあまり使っていなかったのは、すぐに使えないという理由もあるにはあったのですが、それ以上に、
共用だと、自分の思い通りの使い勝手を構築することは難しい。
という障壁があったからです。メールひとつ使うにも、共用だと丸見え状態ですし、サファリに各サイトのログイン情報などもいちいちID、パスワードを入力しなければならないめんどくささがあり、相方の利用を邪魔しないように使っていました。
思うんですが、やはりiPadは極論すると、一人に一台を想定したガジェットだなぁと。
ですから、iPhoneのようにアイコン一つ好きなところに配置できない不満がありました。使えば使うほどストレスが溜まる。なので使いませんでした。
それがやっと自分の思い通りの使い方ができると思えただけでもiPadをつかいこなしてやろうと言う気になれましたです。いや、そうしたかったんです。私はiPhone3GSですとか、iPadのタッチパネルの反応が好みです。気のせいかもしれませんが、iPhone4のRetinaディスプレイの応答って微妙に遅いような、シビアなような気がしています。A4プロセッサをフルパワーで使えるパフォーマンスと私の好みのタッチパネルの応答で、ものすごく快適な感じがします。iPhone4でパフォーマンスがさらに上がったとはいえ、やはりiPadのパフォーマンスは最強です。もちろんiOS3なのでマルチタスクがなかったりして、既にiOS4で馴染んできたアプリ切り替えが使えないのはストレスが溜まるところではありますが、これは秋の楽しみと言うことにしておきたいと思います。
ようやく私のiPad生活が始まった。で、私は。
正直iPhoneとiPadの使い分けをどうするかなどという大それたことは考えておりません。これから色々と使ってみれば自ずと決まってくるものと思われます。
メール、MMS等はもちろんiPhoneから利用することになると思いますが、RSSリーダーなどはいいものを見つけてiPadからチェックしたいなぁと。ここ最近はタイトル切りっぽいチェックの仕方をしていたので、実は良エントリーだったりするものをみすみす見逃していたかもしれません。iPadなら、タイトルと本文を見ながらチェックできるのがいいなぁと思っておりました。
ゲームに関してはiPadではほとんどしないだろうなぁと思ったりします。
後は、家での利用方法をメインである、iMacのサブディスプレイ的にTwitterを自動更新にしてTLでも眺めていようかななんてことも思ったりしています。iMacでも静的なTLしかみていませんで、Replyくらいしかつぶやいていなかったりするわけで。Twitterの活用にも目を向けていきたいなと思ってます。
何より、ブログの更新をiPadでどこまでできるのか?というのが私の挑戦してみたいことの一つです。先ほども取り上げました「するぷろ」を使いこなして、何かできたらいいなぁと思っています。せめて迷走雑記の追記くらいはできるようにしておきたいと思ってます。
とにかくこれからのiPadライフが楽しみです。何かおもしろいことがありましたら記事にしたいと思っておりますのでよろしくお願い致します。
.