書いた記事をどう料理するか?それが楽しい。
〜 @donpy 通信【538号:2013/04/18版】
すっかり食ロガーな様相を呈してきた @donpy です。お腹いっぱいや!おはようございます。
言いたいことを届けるために何を考えるか
ブログの楽しみって自分の書いた記事をどこにリーチさせるかってのをいろいろ考えるところにもあります。
ほんとすっかりここのところ食ログとパズドラで、ぜんぜんiPhone情報とか手抜いてるヤンって最近のどんぴはどーなってるんだ!!と怒られてしまいそうな勢いでもあるわけですが、その通りでございます。すいません、すいません。
いろんな人いますよね、「欲しいのは情報だけ、中の人イラネ」って人もいれば、「@donpy 通信が好きなんだよ、リンク集とかパズドライラネ」って方もいらっしゃいます。はたまた、「パズドラの情報だけひたすら集めてろよ、この、ヘタクソ!」って方もいるでしょうし、「何オマエうまいもんばっかり喰ってんだよ、もっと見せろよボケ!」まーありがたいことです、お声を頂けるって事は。
そんなニーズっていうか期待ってのは全部応えることができるスーパーマンはプロブロガーとして頑張っていけるんでしょうけど、私が発信できる量というのは限られてます。では、何を発信するかと言うとやっぱり「自分が興味あること」になってしまうわけでございます。だって楽しいことやりたいじゃないすか。
んで、今楽しいのが、「食ログ」を「iPhoneだけで」書くこと。やっぱり影にはiPhoneが好きで、iPhoneだけでオレブログ書けてるぜという全能感とか言うと、厨二ですよね、ありがとうございます。
そんな今までやらなかったことを急に書きだしたところで、じゃあ読まれるのかって言ったら、実感としましては読まれているような気もしますし、スルーされてる気もしますし、なんだこいつと思われているような気もしないでもない。要するによくわかりません(笑)
ただ間違いなく言えることは本人は楽しんでます。
で、何をどう楽しんでいるかと言うと、食ログを書くことだけじゃなくて、どうやってそんな記事を読んでもらうかを考えることが面白い。
例えばiPhone情報ですと、書いた記事をブログアカウントから流してみたり、Facebookページから流してみたり、RSSから読んでもらうという鉄板な方法で普通にやっているわけです。
ただ、そのリーチを考えたときにそれらを見ているフォロワーさんだとか、ファンだとか、RSSリーダー購読者さんたちにとって食ログなんか必要でしょうかってことなんですよね。だって、そもそもiPhoneの情報を届けるために自ら仕込んだ道であって、それをブログとかSNSでさんざん宣伝していたわけですから。
そのルートからリーチする層はやはり iPhone情報を期待するわけです。ある意味当たり前。
じゃあ、どうするか。ここが面白いんです。
私は新たなジャンルを記事として提供するときに同じような拡散方法に期待してはおりません。せっかくのWebなので、別の拡散方法を模索します。4月からはじめてまだひと月も経っていないので効果のほどは知りませんが、私がやったことをシェアしておきたいと思います。ほぼパズドラ記事を拡散させるときも同じようなことを考えてやりました。
読んでもらえるように @donpy がやったこと。
▽ ”ご近所” の食(グルメ)ブログを読みまくる
書くならその手のブログを読みまくるに限ります。発信して一番うれしいことはその記事を読んでもらえること以上にそこから「次なるアクション」が起きることです。
iPhone情報と食ログでひとつ違うことは、食ログを公開したときに読者さんが「食べたい」、つまり次なるアクションが起きそうになったときすぐに試せないってことです。iPhoneの裏技とかアプリ情報ならその場でダウンロードしたり試すことができますが、それがすぐにできないわけです。
そういう意味ではリーチは地域的、物理的な距離に縛られます。
つまり全国的な人気グルメブログを読むより、私のリアル近所のお店をレビューしている食ブロガーさんの記事をひたすら読むとめちゃくちゃ楽しめます。そして楽しそうに見える書き方とかやり方を真似すればいいかなと思いました。
▽ 読んで面白かったものをシェアしまくる
私は幸いリンク集的なコンテンツをメインとしていますので、そういう方々の記事をシェアしまくるんです。直接そんなブロガーさんに声を掛けなくても、読んでくれてるなってのはいずれ伝わります。最近の For Blogger に [グルメ] カテゴリがやけに数が増えているのはそのせいです。
▽ 自ら「食べログ」のレビュワーになる
やっぱり食べることが好きな方が何を情報源にしているかってことも参考にしまして、食べログのレビュワー登録をして、ブログ連携をしてみました。なるほど、効果てきめんなような気がしました。連携させるには「するぷろーら」の tabelog.html では足りませんので、手動で店舗情報を貼るようにしています。他の記事も全部修正するつもりです。
▽ LINEの「タイムライン」を活用する
やはり一番届かせたいリーチは「その店に行ける人たち」ですので、リアルの知りあいを中心としたSNS、つまりLINEのタイムラインを使うことがいいかなと思いまして、食ログだけをLINEに流すようにしてみました。ある程度の反応が得られているようでよかったと思います。
▽ 食ブロガーさんと仲良くなる
何といってもここがモチベーションになりますね。
直接「あれ読みましたよ」とか「どんぴーさんあの店行ったんですね」とか言ってもらえるとまた他の気になるお店に行ってレビューしてみようかしらって気持ちになりますよね。
◇ 「ひつじ家」さんに集まって食ブロガーさんたちと店主さんの誕生日祝いを過ごしてきました!いや過ごしちう!@神戸市垂水区西脇 [どん食 006] | 覚醒する @CDiP
こんな会にも呼んでもらえたりと最初からラッキーだなと思っております。
最後に
iPhoneブログだろうが、パズドラだろうが、なんでも同じだなと思うことは、そのジャンルに自ら飛び込んで自分からアクションを起こすってことかなーと思いましたです。それが途切れ途切れでは効果が薄くて、来る日も来る日もその積み重ねなのかなーと。
「よーやるわっ!」て思われるまでやるってことだと思います。
というわけで、食ログの破壊力もぼちぼち感じつつある @donpy からのレポートでした。おわり。ちゃんちゃん♪
みなさんはどう思われましたか?
ブログへのいいね!もそのノリで是非!
.