@donpy 通信【535号:2013/04/08版】

迷走日記

どうも、こんばんは。本はからきし読まない @donpy です、こんばんは。

本を読むということ

今日ちょうど前から見たいと思ってるところに

◇ 第9回ブロネクオンエアー視聴!非デザイナーだけどテーマ自作中なので思うところを語ってみる #ブロネク | こけらブログ_

このエントリーを読んでその最後にあった商品リンクを思わずぽちりました。

そしたら早速今日届きました。

NewImage

てなわけでデスクトップの脇に配置しました。以前購入した、WordPressデザインブックとよく使うスタイルシート辞典(古いけど)、あとは敬愛する @isloop さんと @kogure さん共著のブログ運営テクニック100を装備しております。

置くだけで俺完璧オーラがガシガシ出てくるような気がしますね。

今回購入したレッスンブックはステップバイステップ方式の本なので一から順番に読んでいくことになると思うので、なんとか最後まで駆け抜けたいなと思ってるんですけど、よく私が「本を読まない」というのはこの手のHowTo系の本を「読む」という意識が薄いんですよね。

********************

なんて言いますか、あくまでも私にとっての「本を読む」というイメージはその文章の一字一句を理解して初めてその描写だとか、心境を「読みとる」ことができるわけで、それを私は「本を読む」ということと思っているんですよ。

HowTo本は私はどちらかというと「使う」という認識です。

いざ自分が調べたくなった、勉強したくなったときに開く「ツール」であって、能動的に本から情報を吸収するそんな感じです。

一方で物語、小説のような文章を読む系の本はどちらかというと受動的に本から情報が流れてきてそれを「読み取る」から「本を読む」と認識しているわけです。

だから私は「本を読まない」と言ってるんですよね。Howto系の本はほんとめくるのは速いです。既に購入して「見」終わりました。読んではいませんので。ここから「使う」わけです。

デスクトップの横に置いている理由は、本棚に入れた瞬間に私のこれまでの歴史を振り返ると「積ん読宣言」になってしまうからです。読みたいと思った瞬間に手に出来る距離に置いてないと本は機能しません、私の場合。だからここなのです。

この4冊が収まるスペースこそが私が「本に触れあうことのできる聖域」なのです。

かと言って結局積ん読になるんだけどね(笑)

みなさんは本に対してどんな距離感をもっているのでしょうか?そして「本を読む」とかどんなイメージをお持ちでしょうか?私はものすごい畏れ多い存在で、読むのは苦手だと考えています。ブログはめちゃくちゃ見るんですけど、それもどちらかというと HowTo本に近いからでしょうね。やっぱり読んではないんだろうなぁ。

みなさんはどう思われましたか?

ブログへのいいね!もそのノリで是非!

本日紹介した書籍

私にとっては聖書のような4冊です。みなさんもデスクトップ脇に置いて活用してみませんか?

▽ WordPress デザインブック

by カエレバ

▽ WordPress レッスンブック

by カエレバ

▽ ブログ運営テクニック100

by カエレバ

▽ スタイルシート辞典

by カエレバ

.