@donpy 通信【504号:2013/01/25版】
〜 #ブロネク に出させていただきました!

迷走日記

勉強になった。やっぱり勉強になりました。

ブロネク #3 に出させていただきました。

何度かお伝えしました通り、つい先ほどブロネク(Blog Next Door)の第3回放送に出させていただきました。放送は60分ちょっとで、「ブロガーがいかに時間を捻出するか?」という話題に寄せていただきました。

放送の模様はこちらのプレイヤーからご覧頂くとしまして、いやはや、本当に勉強になる場でございました。

リアルタイムで #ブロネク から寄せられるコメントなどを紹介しながら、ある程度の進行プログラムに沿って放送は行われたわけですが、これが見事なんですよね。

私は単純に振られた話に応えるだけの簡単な仕事をしていたわけで、前半30分近くはだんまり決め込んでいたのも、ひとたび口を開くと開いた口がふさがらないことを特によく分かっていたからで、後半はえらい勢いでしゃべってしまいました。

Preview of  donpy 通信 504号 2013 01 25版

実はこのネタに関しては昨日打ち合わせがありまして、色々と話す内容については考えていたんですよね。ただ、台本のようなものがあるのかと言えばそれはまったくないわけで、「どんな話の流れにしたいねー」とか色々と話した上で「この振りはいいんじゃないか」とかあったわけです。その流れを予想しながら、一日のブログ更新を夕方に早々に終え、それからは メモ.app とにらめっこしながら自分の考えをひたすら書き出して自分の台本を作っていたんですよね。

フルサイズで見せちゃうとおもしろくないのでこれくらいのサイズでご勘弁ということで。

ま〜そのうち通信なら原文そのままで出すかもしれません。

何にしましても、レギュラーメンバーの話す感じがすごく場慣れしていたのか、そこのナカノヒトのポテンシャルがものすごく高いのか、そのどっちもだとは思いますが、非常に話しやすい雰囲気を作ってくださっていたことに感激いたしました。いやーマジスゴイ。

そんなこんなに自分でも何言っているのかわからなくなるほど「しゃべる」ということには不慣れな私でございますので、これからも「ブロネク」に寄せていただける機会がありましたら、万全の準備をして臨みたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

ブログに関する発信をブログではなく次なる発信媒体に頼ってやっていることに違和感どころか、これだと思ったのはブロネクの立ち上げ当初にいろいろなお話しを聴かせていただいたときからそう思っておりました。発信=ブログではないところに原点のある、ブロネクはこれからのカタチのひとつになるだろうし、まして誰もやってないことをやるからこその価値ってのは多分にあると思いますですよ。

今後もつぶさに彼らの活躍を見て、私のモチベーションに変換していきたいなと。

本日は本当にありがとうございました!

ブログへのいいね!もそのノリで是非!

【参加していた方々】

・@shintarowfresh さん
・@delaymania さん
・@tamkai さん
・@mu_ne3 さん
・@nanokamo_blog さん
・@takaiphone2010 さん

※ 本放送後2時間近くしゃべっても、まだハングアウトが終わらない彼らの熱さはほんとスゴイですよ。

.