@donpy 通信【373号:2012/04/07 随時更新】
思う事はズバっと言わないと気が済まない @donpy です。こんばんは。
超夜更かしだった僕がやっぱり夜型人間で有り続けるたった一つ理由(ネタ)
そこで自分がどう思うか。そこが大切だと思ったエントリーを紹介致します。
◇ 超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した大切なこと10
http://www.ttcbn.net/no_second_life/archives/21761
(via No Second Life )
◆ [生活]20年以上夜更かし族だった自分が朝型人間に生まれ変わりつつある変化の様子
http://d.hatena.ne.jp/hejihogu/20120405/p1
(via 北の大地から送る物欲日記 ) [6] d’s selection
本当に素晴らしいエントリーだと思います。なぜそうするのか。そして具体的にどうすればそうできるのかまで提示されている実践的なエントリーだと思いました。デキル人はみな朝型なんですね。その理論もよくわかりました。思わずそうしようかと思ったくらいです。
申し訳ございません。でも私はこれからも「夜型派」を貫いてみようと思います。
とはいえ単に天邪鬼で言っているわけではございません。楽しむ時間すら時限爆弾に縛られるのはゴメンだからです。
楽しみを最後に持ってくることって、時に夜更かしする日もあれば、今日は疲れているから早めに寝る日もある。そんな選択を自由にできるメリットがちゃんとあるわけです。しかしすべてが自由なだけに、人間、楽な方に流れてしまいがちです。ついつい眠いのに夜更かししてしまったりだとか。そういうデメリットもあります。
要するにですね、メリハリだと思うのです。何をまず一日の最初にもってくるかで一日のモチベーションなんてめちゃくちゃ変わります。
私の場合は、自分のやりたいこと(楽しみ)を一日の最初に持ってくると、(面白いはずの)仕事がやりたくなくなんですよね。朝はやっぱり他の雑念を払って仕事に集中したいもので、自分のやりたいことは夜更かししてでも時間を作ることを考えたいと思ってます。それでしんどいなら寝るだけです。そこの無理をしなければいいだけの話(十分な睡眠時間をとることが大切)なのであって、どれだけ早起きするかが重要だとは思わないわけです。
勉強も同じじゃないですか。朝からゲームやりまくって、授業に集中できたこと私にはありません。そういうことです。そういうことですというのはみなさんそうでしょう?という意味ではありません。誤解なきよう。
つまりはですね、そうやっても(朝からゲームやってても)ちゃんと集中できる人はたくさんいる。だけど私は無理。だからそうしない。それがすべてではないですかね?そう選択するのは自分自身。
つまり自分自身がどうモチベーションをコントロールするかというだけの話で、それは他の人の成功例を参考にはしたとしても、自分にすべて合わせることではないと思うわけです。あなたはどう思うんですかと。どうしたいんですかと。どうだったらできますかと。このエントリーの一番大事なことは朝型人間になって何がどう変わったかを知ることだと思います。何も朝方にならなければそうはならないとは一言も言っていないわけです。
寝るまでが一日だ。楽しみは後から。先にやっちゃあおしめえよ。ってのが私の持論。
随分とえらそうなことを言っているわけですが、ほとんど、うわべとか大義名分的な話です。真の結論として最後に言っておきます。
私は寝起きが「超」が付くほど異常にまで悪い人間で、朝はどうやっても起きられない。そういう人間は先に寝ると絶対後悔する結果になることをわかってるってことなんですよね(笑) ってことで、みなさんの寝起きがどうなのかは一番重要な要素だと思います。
すいませんネタにしてしまいました。
.