【ネクブロ:001:002:003】そういえば、あの「はてなダイアリー」の巨匠達は。

ネクブロ

ちょうど半月前に突然エントリーしました、

◇ ブログでしかやれない、ブログでやらなければ意味がない、「たったひとつのこと」をはじめてみます。【タイトル未定】000:「代助のブログ」 | 覚醒する @CDiP

前回は準備号的な感じで、代助さんには実験台になってもらっちゃったりしたわけですが、実は第1回目はとある人が決まっていました。その人はつい先日竹蔵にも来ていただき、色々なお話もさせていただいた上で準備も進めていたのですが、さすが私。気が変わって第1回は違う方にフォーカスを当ててみました。待っててね、うしぎゅーさん。

ちなみに前回「タイトル未定」と謳いながら実はタイトル決まってました。「ネクブロ」です。はい、そうです。「ブロネク」を逆さにしただけです。次なるブロガーという意味ではなく、これまでのブロガーを見ることがこれからのブログを見ることになるんじゃないかと思っただけの話で深い意味はございません。

では、そろそろはじめますよ。

Preview of  ネクブロ 001 002 003 そういえば あのはてなの巨頭達は

もとまか日記

iPhone系ブログを巡回していてちょっぴり寂しいことがあったりするのはいつも読んでた方々の記事が読めなくなることです。

私のブログのはじまりは「はてな」でした。なぜはてなにしたかは覚えてませんでしたが、今思いだしました。

◇ もとまか日記

そうです。もとまかさんです。私のブログでの活動はすべてこの方に影響されてきました。ニュースのようなものをひたすら発信するのも最初もとまかさんのニュースをみて自分もやりたいなと思ったし、何らかの出来事についていっちょかみするってのももとまかスタイルでした。

でも彼は私の数段上を行く「考え」をもっている方で、時に厳しく、時にやさしく。実に「熱い」感じの方でございました。

もとまか日記自体は最終的には一日1投稿っぽい感じに移行してきましたが、5月31日のこのエントリー後、沈黙を守られているようです。ここ最近では電子書籍に対しては多くエントリーされていましたし、3DSとか少し iOS の話題からは離れているかなと思われる内容のものも多かったんですが、もとまかさんが書くならということで興味をもって読ませていただいておりました。

◇ テスト中 – もとまか日記

何をテストしていたのか。そしてそこに含まれる「うーむ・・・」というのは。一体彼に何が起こったのでしょう?

ただ、ネットから姿を消したのかと言えばそうではなくて、Twitterなどを見てると至って普通な雰囲気でもあったりします。

いずれは真相が明らかになってくることでしょうってことで直接こういう質問はしないことにしました。一日も早い復活をお祈り申し上げたいと思います。

リニューアル式

◇ リニューアル式

もうおひとかた、すっかり姿を消してしまったブログがあります。こちらも奇しくもはてな。しかも今やこのふたりの名が同じエントリーに出てくるなど、一部の方にはなにか突っつかれそうな気がしないでもないですが、私はそんなことは気にしません。だっておふたりとものブログを心待ちにしているわけですから。

こちらのブログは私のiPhoneの新たなアプリを見つけるのに非常に手助けになる、超絶コンテンツ「原石アプリ」が大好きなのです。ここが一次情報になり、ここで紹介されるアプリをレビューするブロガーさんも多く見受けられます。

それくらい元の情報収集力というのは私なんか到底及ばない、影の苦労があると思います。しかもほぼ毎日更新。

そんな最強アプリ系ブログも5/8を最後に更新が止まっています。

こちらもまた一体どうしてしまったというのでしょう。

私自身もブログで色々と考えさせられる曲面が4月から5月にありまして、毎日巡回しながらも、このような動向に気付けなかったです。なんかそういえば、最近ぜんぜん見ないよなぁと思っていたところです。

と思ったらたまたま今日、消息をつかむことができました。本人からのツイートによりますと、

入院していた親父がようやく退院できた。少し気がラクになった。なので、そろそろブログを書こう。2013/06/07 12:18 via Tweetbot for iOS

なんと「家族の事情」だったようです。確かにそれは仕方がない。まだまだお忙しい日々が続くとのことですが、落ち着きましたらぜひ復活を願いたいですよね。

なんにしても良かった!!

私が何気に一番楽しみにしているのはこのシリーズ。

◇ 使えばわかる!もろもろ捗る!4月の原石アプリ9個まとめ – リニューアル式

原石まとめです。いやー本当に振り返りにもいいし、あえてインストールしなかったアプリも思いだして一挙にゲットできますから素晴らしいですよ。ゆっくりの復帰をお祈りしておりますので。

#RyoAnnaBlog

◇ #RyoAnnaBlog
#RyoAnnaBlog …

そして最後にお届けしたいのは、そんなはてなで変わらず毎日、独特のエントリーを粛々と続けている @RyoAnna 氏。

既にiPhoneの話題というよりは、映画、アニメ、ガジェット、日用品と本人の「オチ」ありきからはじまるネタフリというのがスタイルになってしまっています。ブログ全体が「ネタ化」しているそんな面白いブログでもあります。ファンも相当多いと思います。つか、聞いてます。

ここのブログのオススメの読み方は冒頭を読んだら、中身すっとばして最後の一言を読むと、なぜこのエントリーが書かれたかよくわかります。そのスタイルはずっと変わってませんね。あ、最初のころは丁寧語で書いたりなんか今とは違う雰囲気があったりもしましたが、基本的には変わらない。

ブログの経験値が増すごとに1記事あたりの文字数はどんどん減っているようにも感じるのだがますます洗練された文章という作品を見せられている感覚に陥りますね。まさに文豪miniです。

割とフレンドリーだった昔に比べてすっかり隠居モードな彼もブログでは毎日違った文章でも同じ顔を提供し続けてくれている。そんな頑固なスタイルが今も大好きです。最新エントリーでは iPhoneアプリを紹介され、往年の Twitter アプリレビューにも磨きがかかって光り輝いているなと思いました。難読漢字のフリとオチなんか見てほっとしましたです。

◇ Twitterの検索機能を毎日使うなら『Echofon for iPhone』 – #RyoAnnaBlog

好きだからこそ場所を選ばない

やれブログはデザインだ、収益だ、独自ドメインだ。

そんな風潮もあったりするこの界隈なのですが、「無料ブログサービス」の「はてな」に意固地に残る人々のそのモチベーションは「書きたい・伝えたい」その想いの大きさだと思いました。

ただひたすらにそのログをたくさん溜めていただいて私たちの「宝」であり続けてもらいたい。

そんな願いと共に、一挙3名をご紹介させていただきました。なお、このエントリーは各人への許可も何も取ってません。勝手に私が好きな方々をつらつらとケチつけているだけの話ですから、ぜひ苦情などはメンションでいただければと思います。

みなさんもこのお三方のブログはぜひ購読してみてください。きっとみなさんもブログ書きたくなると思いますよ。

みなさんはどう思われましたか?

ブログへのいいね!もそのノリで是非!

.