岡山スマホユーザー会 第32回(通常開催)に参加してきました!

夏の終わりの 8/29 に岡山スマホユーザー会拡張版に参加しましてはや1か月。
ちょうど iPhone 6s の発売直後で開催されるオフ会ということで連続で参加してきました。
今回は前回のような拡張版ではありません。通常開催です。
倉敷の酒津公園近くにあります、「くらしき茶房 桜花(おうか) 」さんにて和風スイーツとお茶を飲みながら開催されました。酒津公園は非常に美しかったです。集合時間前にちらっと散歩してみましたが素晴らしいロケーションでございました。
本会もとても楽しむことができました。
簡単ながらレポートを書いておきます。
くらしき茶房「桜花」さん
とてもなごむ、和風喫茶でございました。
最初入り口がわからないくらいの佇まいでしたが、ちょうど集合時間ということもありまして、主催者のチーさんをみつけて無事入ることができました。今回は10名集まりました。
古い家を喫茶に改造した、と言いますかそのまま使ってるような感じでものすごい雰囲気ありました。
おすすめのパンケーキをいただきました。あんこがとてもおいしかったです。
iPhone 6s が3台集結!
通常開催はゆるりとメンバーが集まりゆるりと始まる。そんな感じでございました。
その中で真っ先に話題になったのは数日前に発売されたばかりの「iPhone 6s / Plus」です。集まりましたのは3台の iPhone。
実は撮影会は最後にやったんですが、ある意味当然ではあるのですが、最初から iPhone 6s の話題でもちきりでした。主催のチーさんはこの会の前にドコモショップに行ってゲットしてきたばかりのローズゴールド。やはり一番注目されていたように思いました。
もう一台はこれまた主催のもりさん。こちらはゴールドでした。
私がスペースグレイだったのでシルバー以外は集まったという形になります。あ、でも私は Plus であとのふたりは 6s無印でした。
全員が熱心で撮影しておりました。
私が撮影したのはこの3枚。いずれも iPhone 6 Plus で撮影したものです。こういうときは 6s Plus で取れないのがつらいですね(笑)
ローズゴールドは私も興味がありましたのでよくよく見てみるとネットでもさんざん言われていますようにそこまでドピンクでもないようでした。これなら男性でも持っても違和感ありませんね。いや、これは逆にモテるやろ!と思いました。
スマートウォッチ3のセットアップに一喜一憂
これは大変!
スマートウォッチ3のアクティベーションの段階で詰まってしまっていたものをこの会で解決しようとみなでいろいろと試していたようですが、うまく行かなかった模様です。
ここまで行ったときはみんな盛り上がったんですけどねぇ。
ただ、その話題の中で、岡山のソニー製品の聖地のような店舗の話題が共有できていたのはさすが岡スマだなぁと思いました。
アルテオさんの報告
前回とても興味深い報告をしてくださっていた、アルテオさんですが、私の期待していた、3rd Season の話題は次回以降に持ち越しになっていたのは残念。
でも毎度ながら楽しい話題提供をいただきました。
そう。婚活アプリを使ってのリアル報告会でした(笑)いやー続編が楽しみすぎますね。
iPad Air 2 のスプリット機能
これまた私にとっては非常に興味深い、 iOS 9 からの新機能、「スプリット機能」について チーさんが実演してくださいました。
画面を分割してそれぞれアプリが動作する、まさにマルチタスク機能なんですけども、これはのちに発売される iPad Pro でも当然搭載される機能ですし、どんな使い心地なんだろうと想像していましたが、想像通り、いや、それ以上の機能でした。
左に Safari を開きながら右にメモアプリでコピペするとかかなり実用的なデモを見れてよかったです。
やっぱり雑談が最強です
ほんとにその他の多岐に渡る話題で楽しめました。
私もひとつ質問をしまして、モバイルルーターにささった SIM カードをどうやって抜くのか。なんてド素人な質問をしましたが、2秒で解決してました(笑)
必死でひっぱっていたのですが、違うんですね、押すんですね。
まさに押してもダメなら引いてみなでした。
そのほかも Apple Watch の活用法などは方々から聞こえてきた話題ですし、MVNO とか Wi-Max とか割と高度な話題から初歩的な話題までみんなで輪になって議論するってのが岡スマならではでとても楽しめました。
通常開催の方が決まったプレゼンではないので、突発的に盛り上がる可能性はあるだろうなと思い、また通常開催は参加したいなと思いましたですよ。
番外:電気自動車見せていただきました
実はガジェットの域を超えるような話題なのですが、参加者さんのひとりにEVをお持ちのユーザーさんがいらっしゃいまして、今日その車を見せてもらいました。
いやー正直感動です。ほしくなりました。
給油口は左右いずれにもありまして、進行方向向かって右側に充電口がありました。はじめてみたんですが、通常充電と急速充電では充電口が違うってことを初めて知りましたです。
インパネはもっとも心惹かれるギミックなんですけども、タコメーターの代わりに配置された電気メーターのようなものにキュン死しました。
これだけでほしくなるというものです。ちなみに真ん中のメーターは液晶でボタン操作で表示がガラっと変わるそうです。
いじり倒したい。。。
ナビ部分に設置されているのがなんていうんですか、セントラルコントローラーとでも言いましょうか。
車の状態をこちらの液晶画面からいろいろと操作して情報を見られるんですよね。
航続距離とか、充電状態とか電気自動車ならではな情報が見られるってのがまた興味深かったです。
いやー通常のオフ会ではほんと Mac と iPhone と iPad くらいの話題にとどまることが多いのですが、さすが岡スマ。懐の深さが違いますねぇ。。
ほんと楽しかったです。
月に一度の開催とのことですが、今年もあと3回くらいは開催されるのでしょうか?できる限り参加していきたいと思ってます。
ありがとうございました!
関西から出撃したいという方は同乗できますので是非お声かけくださいませ~。
ではまた。
おまけ
▼ くらしき茶房「桜花」さんの情報
くらしき茶房 桜花-落ち着いた古民家で、あんこ職人プロデュースの和風スイーツを楽しめるカフェ | アナザーディメンション
▼ 岡山スマホユーザー会
▼ 岡山スマホユーザー会第31回拡張版のレポート