[iPhone App] 「どうせ @donpy は RSS なんだから関係ないだろ?」→ど「いえ、新しくなった Gunosy 2.0 も使ってますよ。ええ、もうバリバリに。」

アプリレビュー

久々のアプリレビューを書いてみようと思いました。ちょっと長いですが、おつき合い頂けますと幸いです。

NewImage
(このスクショ撮るの苦労したぜ・・)

「どうせ @donpy は RSS なんだから関係ないだろ?」

「いえ、Gunosy も使ってますよ。ええ、もうバリバリに。」

ってことでメジャーバージョンアップきました。Gunosyは次なるステージ2.0にアップデートされました。

パーソナルニュース Gunosy 〜あなたにあったニュースを推薦するスマートなPersonal News Reader〜 2.0.0
容量 :6.5 MB
価格 : 無料
販売元: Gunosy Inc.

私の情報収集のメインはあくまで「RSS」に変わりはありませんが、Gunosyが私にもたらしたもの。それは「新たなる興味の開拓」に一石を投じてくれたことでした。

それまで私は Googleアラートだとか単純にGoogleで「iPhone」と検索。または Twitter とか Facebook でシェアされるURLなどをチラ見してはちまちまと情報源を広げていました。それが、この Gunosy と出会ってからというもの、逆にRSSがいらなくなったのではなく、Twitter や Facebook にシェアされた情報の方が駆逐されていったように思います。

今回のバージョンアップはそのレコメンド性能がメジャーアップデートしたというよりは「見栄え」と「UI」が大幅に変更されました。これまでの Gunosy でも別段使いづらいということはなかったんですが、今回のアップデートで「視覚的に」ニュースを捉えることができる。あるいは、さらなるオススメ記事の表示も可能になったところから、私の望んでいた「次なる情報の提供」に向けてひと工夫されたなと喜んでいるところでございます。

それでは今回の Ver2.0 を見ていくことにしましょう。

Ver2.0 ここが変わった

1) メインニュース画面のサムネイルが大きくなった。

20130520222828

アイコンが白くなっただけではありません。左に表示されていたサムネイルが横pxぶち抜きで大きく表示されるようになりました。取り上げられた記事の1枚目の写真が表示されているようですが、これでニュースに対する視覚的イメージがもちやすくなったように思います。また、表にいいねボタンとかお気に入りボタンがついてアクションが視覚的にわかりやすくなったのも好感が持てました。

ただ、一部の画像では解像度的にあまりキレイに表示されていないものも含まれているようで、これからのチューニングに期待したいですね。お気に入りの動作は1.xでは右フリックだったので戸惑った方は多いかと思います。

2) お気に入り、設定への遷移が左右フリックになった。

20130520222929

これは少し戸惑ったのですが、ニュース画面のどの場所からでも左右フリックで「お気に入り」と「設定」の行き来ができるようになりました。これは Flipboard でもボタンを無視してフリックだけで画面遷移できるUIと同じようなものでこれが結構気持ちいいんですよね。

3) 「あわせて読みたい記事」が新設

20130520222932

気になったニュースをチェックして、下のツールバーの真ん中「↑」をタップしますと、あわせて読みたい記事が表示されるようになりました。関連記事がたくさん表示されるのはよいことですよね。これで一気に Gunosy の25個の呪縛から解き放たれたような気がしました。

ただ、少しフォントが小さいところが惜しいところですね。やっつけで実装したような感じなのですが、この仕組みは大切に育ててもらいたいと思いました。

4) 過去の配信ニュースへのアクセス方法が変わった。

20130520223019 20130520223027

画面上部に表示されている「日付」をタップしますと、カレンダーモードになります。このモードで上下にフリックすることでカレンダーがスクロールし、過去の記事を簡単に参照できるようになっています。

過去とは言っても日付指定でニュースを思いだすって場面を私自身はあまり思いつかなかったんですけど、例えば、Appleの発表会翌日のニュースがどんなものだったのかとか、私の誕生日に配信されたニュースをみたいだとか、そんなふうに使うのかなと思いましたです。

私は Gunosy を評価しています。

よく聞く話なんですが、「まったく私好みの情報が発信されない」「はてブから引っ張ってきてるだけだろ」などなんか言いがかりじゃないかと思われるような感想、意見なども見えてきたりするんですが、そんな方々がどのように Gunosy を利用しているのかわかりませんのでなんともいいようがありません。

ニュースの配信エンジンはまだまだ発展途上だと思われますし、これからどんどん良くなることを期待してるところです。

そもそも Gunosy をRSSで読んでいるって方はいませんよねぇ。それだといつまでたってもエンジンは成長しません。つか、Gunosy のアルゴリズムを無視していることになりますので配信されるニュースも変わらないはずです。でも実は私も「RSS」使っています。でもそれは「読むため」ではなく、「ブログへの連携(リンク取得)」という意味でつかっているだけで、ニュース本体は Gunosy で読んで、お気に入りに入れたりシェアしたり、Pocket に送ったりしています。

Gunosy単体ではPocketに送るのはSafariから連携させないと大変ですが、「Clipped」というアプリを使えば、Gunosy内のシェアメニュー「URLをコピーする」に反応してPocketに送る設定ができますので結構便利です。

20130520231002 20130520231019

おもしろいなと思った記事があったらその記事を開いて、下のツールバーから外部出力ボタンから「URLコピー」を選択しますと

20130520231024

Clippedアプリが反応して瞬時にPocketに送ってくれた通知が表示されます。すかさずPocketを開いてみると、

20130520231117

このように反映されているわけですね。ポケットも外部連携に充実した場所でもありますので、読みたいなと思った記事はとりあえずここにぶち込んどけばokって感じでつかっています。

って何で急にTipsの紹介なんだ?と言われるかもしれません。このTipsの元記事はこれなんですけど、

◇ [iPhoneアプリ] GunosyアプリからPocketへ保存する方法が楽勝すぎてやばかった! | Peanut Butter and Jelly

こんな便利な情報も実は「Gunosy」で知ったのです。RSSだけを読んでいては気付けなかったことだったと思います。

また、Twitterなり、Facebookなりでもあまりブログ運営に関して詳しいことを話すことはなかったりしますが、Gunosyから配信される記事でそれ系のノウハウ記事を見つけたりするとよく読んでいるせいか、iPhoneとかゲームよりもGunosyはGunosyでしか読めない記事がどんどん増えてきて楽しいです。

積極的、好意的に Gunosy を使っていくことで、私の場合は「いつもは見れないニュースやネタ」が流れてきています。そもそもはてなブックマークのブクマの多い記事を読んでいる方はもとから読んでいるジャンルを手広く構えているからそう見えるのかもしれませんね、そういう方には確かにものたりないアプリになるのかもしれません。

私にとってはかなり好みに合うアプリだということで評価しています。

具体的に @donpy が Gunosy でお気に入りにいれている記事を晒してみます。

基本的にはiPhoneかパズドラかブロガーさんの日常的な話題しかRSSでは収集していません。そんな私が Gunosy でどんな記事を読んでいるかと言いますと、こんな感じになります。

◆ もう少しで13年!ブログを続けるための心持ちと小技いくつか 2013年春版 | エアロプレイン
( via Gunosy Summary of donpyxxx )

◆ GoogleリーダーからFeedlyに引っ越したとき役だった7つのアイデア : ライフハッカー[日本版]
( via Gunosy Summary of donpyxxx )

◆ 毎日更新のブロガーを最高のカモにする5つの方法 – ICHIROYAのブログ
( via Gunosy Summary of donpyxxx )

◆ 米Google、「検索結果の多様性」の仕様変更を発表、同ドメインの表示件数は従来より減少へ::SEM R (#SEMR)
( via Gunosy Summary of donpyxxx )

◆ 【レポート】Yahoo! JAPANの不正アクセス – 自分のIDが流出していないか調べておこう | パソコン | マイナビニュース
( via Gunosy Summary of donpyxxx )

まあ、若干はかぶっているんですが、どれも私のRSSの情報にないものばかりです。いやー楽しいですよ。RSSにもTwitterにもFacebookにもない、「何もないところから与えられた感」がすごく好きです。

以上です〜。
みなさんはどう思われましたか?

ブログへのいいね!もそのノリで是非!

.